初心者必見!A/Nについて

blog

2025.02.06
  • ブログ

簡単見積りをHPにて実施しております。

お試しを!

https://a.k3r.jp/gldesign/1207F06013F

 

今回は初心者必見!A/Nについて

ご案内させていただきます。

初心者必見!A/Nについて☆彡

A/Nとは?

ARRIVAL NOTICE(到着通知) とは、輸送業界や貿易において、

貨物が目的地に到着する際に船会社、航空会社、フォワーダーなどが荷受人(Consignee)に送る通知書のことです。

貨物の到着予定や受け取りに必要な情報を知らせるための重要な書類です。

この通知を受けた荷受人は、適切な手続きを進め、貨物の引き取りや通関手続きを行う必要があります。

 

★記載事項★

1.発行者:船会社、航空会社、またはフォワーダー

2.MESSES : =荷受人(Consignee)

3.荷送人(Shipper): 貨物を送る人(通常は輸出者)

4.荷受人(Consignee): 貨物を受け取る人(通常は輸入者)

5.通知先(Notify Party):  貨物到着時に通知する相手

6.B/L(Bill of Lading)番号:貨物を特定するための番号

7.船名(Vessel Name)& Voyage No.(航海番号):
輸送に使用された船舶&特定の航海を識別する番号

8.出港地(Port of Loading)& 荷受け地(Place of Receipt):
貨物が積み込まれた港

9.仕向地(Port of Discharge / Final Destination):貨物が到着する港または最終目的地

10.ETA(Estimated Time of Arrival):到着予定日

11.重量(Gross Weight):貨物の総重量

12.容積(Measurement / CBM):貨物の体積(立方メートル)

13.貨物の数量(Number of Packages):パッケージの総数

14.マーク

15.貨物の品名(Description of Goods):積載されている貨物の内容

16.コンテナ搬入先:コンテナが荷下ろしされるコンテナヤード

17.コンテナナンバー

18.運賃

※D/O発行場所:(D/O=荷渡指図書)が発行される場所

 

ARRIVAL NOTICEは、貨物の受け取りに必要な情報が詳細に記載された通知書です。受け取ったら、記載内容を確認し、通関手続きや貨物の引取準備を速やかに行いましょう。

ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

この貨物運びたいけどどうすれば良いか分からない。

最短での納品を希望してる!けど、できるのかな。

 

など不明点や不安な点がありましたらぜひご相談くださいませ。

お客様の手間を少しでも少なく安全に納品まで尽力させていただきます。

 

!!簡単見積実中!!

1分見積はこちらから→https://www.gldesign.co.jp/

RECOMMENDおすすめ記事

新時代の国際物流会社