他法令(薬機法)について

blog

2024.06.19
  • ブログ

簡単見積りをHPにて実施しております。

お試しを!

https://a.k3r.jp/gldesign/1207F06013F

 

今回は、

他法令(薬機法)についてご案内させていただきます。

 

他法令(薬機法)について☆彡

薬機法(正式名称:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)は、医薬品、医療機器、再生医療等製品、化粧品およびその他の関連製品の品質、有効性、安全性を確保するための法律です。

目的は、製品が安全であり、効果的であることを確保し、国民の健康と安全を守ることにあります。

 

対象製品

医薬品: 病気の予防、診断、治療を目的とした製品。

医療機器: 診断、治療、健康維持のために使用される装置や機器。

再生医療等製品: 人の細胞を利用した治療製品。

化粧品: 人体に対する作用が緩和な美容目的の製品。

 

主な規制内容

<<承認・認証制度>>

・医薬品: 新しい医薬品を製造または輸入する場合、厚生労働省による承認が必要です。臨床試験のデータを提出し、品質、有効性、安全性を証明する必要があります。

 

・医療機器: 医療機器はリスク分類に応じて、厚生労働省の承認または第三者認証機関による認証が必要です。

 

・化粧品: 化粧品は医薬品や医療機器に比べて規制は緩やかですが、成分や表示に関する規制があります。

 

<<GMP(Good Manufacturing Practice)>>

医薬品と医療機器: 製造過程における品質管理と衛生管理の基準を遵守する必要があります。これにより、製品の一貫した品質と安全性が確保されます。

 

<<薬事監視>>

市場監視: 厚生労働省と地方自治体の監視機関が、製造販売後も継続的に製品の安全性と有効性を監視します。不具合や副作用が報告された場合、迅速な対応が求められます。

 

<<表示・広告規制>>

医薬品と医療機器: 効果・効能の表示や広告について、誤解を招かないよう厳格な基準が設けられています。虚偽・誇大な広告は禁止されています。

 

関連機関

厚生労働省: 主に薬機法の施行と監視を担当します。

PMDA(医薬品医療機器総合機構): 承認審査や市販後安全対策、GMP調査などを行います。

地方自治体: 地域ごとの薬事監視や市場調査を行います。

 

薬機法を遵守することは、製品の信頼性を確保し、消費者の健康と安全を守るために非常に重要です。違反した場合、罰則や市場からの製品回収が行われる可能性があります。

 

次回第二弾として日本に輸入する前に必要なことをご案内させていただきます。よろしくお願いいたします。

 

        この貨物運びたいけどどうすれば良いか分からない。

        最短での納品を希望してる!けど、できるのかな。

 

など不明点や不安な点がありましたらぜひご相談くださいませ。

尽力させていただきます。

 

!!簡単見積実中!!

1分見積はこちらから→https://www.gldesign.co.jp/

RECOMMENDおすすめ記事

新時代の国際物流会社