はじめて貨物の輸出入をお考えの方が、安心してご利用していただけるようにサポート体制が備わっております。
「初めての貿易で不安」「何から始めればいいのかわからない」など、ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。
貿易を始められるお客様へ
売買契約~輸送~納品までの流れ(輸出)
海上輸出貨物 ( コンテナ扱い貨物 Full Container Load )
(貨物量が多くコンテナを使ったほうがコストが安くなる場合)
売買契約完了

お客様と現地の取引先様と売買契約を結びます。商品納期、数量、輸送地、貿易TERM,決済方法などを記載した契約書を交わします。
貿易条件などを記載した 契約書を作成します。
コンテナにて貨物を集荷

商品の梱包が完了した後に、現地の取引先様からご指示を頂いた場所まで空コンテナを持ち込み、そこで貨物をコンテナへ積み込みます。その後、出港地のコンテナヤードへ向かいます。コンテナへの積み込みも通常工場様か検品工場様が行うことが多いです。
CYにて蔵置 搬入確認

貨物は出港地のコンテナヤードに搬入され、搬入確認を待ちます。
輸出許可

輸出申告に問題なければ、輸出許可となり予定している本船に積み、目的港まで輸送します。
税関検査になった場合は税関が現物を見るなどの検査が行われ、約一日の時間がかかります。検査後問題なければ、輸出許可になります。
本船出航

輸出許可になった貨物は本船に積み込まれ、目的地へ向けて出港します。
船社または、FORWARDERがBLを発行します。
海上輸出貨物 ( 混載貨物 Less than Container Load )
(貨物量が少なくコンテナを使わないほうがコストが安くなる場合)
売買契約完了

お客様と現地の取引先様と売買契約を結びます。商品納期、数量、輸送地、貿易TERM,決済方法などを記載した契約書を交わします。
貿易条件などを記載した 契約書を作成します。
C F S 倉庫(保税倉庫 )へ貨物直搬 もしくは貨物の集荷/積卸/検量

商品の梱包が完了した後にお客様自身でトラックを用意して港または空港まで持ち込んで頂きます。
またはトラックの手配が難しいお客様には弊社でトラックを用意して保税地域まで持ち込まさせて頂きます。
搬入確認/輸出申告

保税地域のCFS倉庫(混載倉庫)または航空会社上屋に搬入しお客様から頂いたケースマークをもとに搬入確認を行います。
搬入確認が取れた貨物は輸出申告を税関に対して行います。
(搬入前申告も可能です。)
輸出する貨物のINVOICEとPACKING LISTと写真や図などの貨物の詳細を通関業者に送付します。
輸出許可

輸出申告に問題なければ、輸出許可となり予定している本船に積み、目的港まで輸送します。
税関検査になった場合は税関が現物を見るなどの検査が行われ、約一日の時間がかかります。検査後問題なければ、輸出許可になります。
CFSにてバンニング

輸出許可後の貨物はCFS倉庫にて貨物をコンテナに積み込みます。
(AIR貨物の場合は航空会社上屋にて航空機コンテナに積めます。)
コンテナの移動

コンテナバンニング後はその貨物を詰めたコンテナをコンテナヤードまで持ち込みます。
(AIRの場合は当該コンテナが機側に運ばれます)
本船出航

輸出許可になった貨物は本船に積み込まれ、目的地へ向けて出港します。
船社または、FORWARDERがBLを発行します。
売買契約~輸送~納品までの流れ(輸入)
海上輸入貨物 ( コンテナ扱い貨物 Full Container Load )
本船到着

本船到着後、本船からコンテナを降ろします。本船入港日が確定後にお客様には貨物到着案内(ARRIVAL NOTICE)にて貨物詳細や 本船到着日のご連絡を差し上げます。
輸入側の船社またはFORWARDERが貨物到着案内(ARRIVAL NOTICE)を発行します。
BLがオリジナルの場合は輸入側の船社またはFORWARDERに対し送付します。
C Y に蔵置 搬入確認/輸入申告

貨物はコンテナヤードに搬入され搬入確認を待ちます。
貨物の搬入確認が取れれば、輸入申告を行います。
お客様がINVOICE、PACKING LIST、商品の写真や図面を用意して頂き、弊社に 送付して頂きます。
税関による検査/輸入許可

お客様に用意して頂いた書類に基づき、弊社は税関に対し輸入申告を行います。
税関が問題ないと判断すれば、輸入許可になり貨物を納品することができます。
税関検査になった場合は税関が現物を見るなどの検査が行われ、約一日の時間がかかります。
検査後問題なければ、輸入許可になります。
配達

お客様のお手元へ配達致します。
売買契約~輸送~納品までの流れ(輸入)
海上輸入貨物 ( 混載貨物 Less than Container Load )
本船到着

本船到着後、本船からコンテナを降ろし コンテナヤードに移動させます。(AIRの場合は航空会社上屋に貨物を移動させます。) 本船入港日が確定後にお客様には貨物到着案内 (ARRIVAL NOTICE)にて貨物詳細や 本船到着日のご連絡を差し上げます。
輸入側の船社またはFORWARDERが貨物到着案内(ARRIVAL NOTICE)を発行します。
オリジナルBLを輸入側の船社またはFORWARDERに対し送付します。
コンテナの移動

コンテナヤードからCFS倉庫へ 移動させます。
搬入確認

CFS倉庫または航空会社上屋にて全ての貨物 をお客様の貨物ごとに仕分けします。 (デバンニング) その仕分け作業でお客様の貨物にダメージが ないか、またはケースマークや貨物数に間違いが ないかを確認します。
税関による検査/輸入許可

お客様に用意して頂いた書類に基づき、弊社は税関に対し輸入申告を行います。
税関が問題ないと判断すれば、輸入許可になり貨物を納品することができます。
税関検査になった場合は税関が現物を見るなどの検査が行われ、約一日の時間がかかります。
検査後問題なければ、輸入許可になります。
配達

輸入許可になれば、トラックにてお客様指定の納品先まで配達致します。
[本社]
〒531‐0071 大阪府大阪市北区中津1‐15‐15中津第2リッチビル2F
TEL 06‐6371‐6150
FAX 06-7635-4775